2015年06月02日

マイクロソフトの公式サイトに導入事例が掲載されました!!!

なんとなんと!!
マイクロソフトの公式サイトに弊社の導入事例が記事となって掲載されました!!

記事作成にあたり東京から取材にきていただいたりなかなか力を入れてもらいました。

MicrosoftのAzureを使ったシステムです。
AccessAZUREと呼んでいますが、IP-VPNを不要とした海外工場の成功事例です。
アパレル生産管理×クラウドの事例を是非ご覧ください。

【株式会社米田様 事例記事】
http://www.microsoft.com/ja-jp/casestudies/yoneda.aspx
・Microsoft導入事例記事サイト トップページ
http://www.microsoft.com/ja-jp/casestudies/default.aspx

また、同時に
三光システム紹介記事も公開していただき、
上記事例記事と相互にリンクしていただいてます。

【マイクロソフト パートナー紹介:三光システム様】
http://blogs.technet.com/b/mpn_japan/archive/2015/06/02/partner-showcase-sanko-system-helps-smb-to-go-global-by-cloud-services.aspx
posted by みなべ at 11:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 導入事例 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月03日

朝の勉強会、テーマ「為替」

朝の勉強会が復活!

講師社長でテーマは為替

基礎的なことから、お客様に置き換えて具体的なことまで。

C20B8010-1B84-44B3-AF00-AF31D9E48406.jpg
posted by みなべ at 09:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 勉強会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月22日

北はりまビジネスフェア2014出展します!10/17(金)10/18(土)企業プレゼンも行います!!

北はりまビジネスフェアチラシリサイズ.jpg

小野市の総合体育館アルゴ(小野市王子町917)で、10月17日と10月18日の2日間、「北はりまビジネスフェア2014」が開催されます!
わたしたちも、出展者として参加します!

初日の15時20分からは、目玉の企業プレゼン「クラウドシステムの事例紹介」を行います!
わたくし山西が15分間、頑張ってスピーチをします!
ぜひ見に来てください!!(≧∇≦)
posted by yamanishi at 17:41| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月16日

導入実績のパンフレットが新しくなりました

新入社員のデザイナーに作ってもらった第二弾

「導入実績のパンフレット」ができあがりました〜

10年以上前の古いパンフレットを使っていましたがこの度一新しました。

導入実績パンフ.JPG

業種別に過去の実績をたくさん掲載できました。
イラストがちょっとかわいく仕上がっています。

営業しやすくなるわ〜ヾ(o・∀・o)ノ"


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
姫路で25年。300社の導入実績
経験豊富な提案力とアフターフォローに自信があります!
業務システムのオーダーメイド開発は
三光システムにお任せください!
http://www.333022.jp
posted by みなべ at 10:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月10日

名刺を新調します

今年の新入社員は3名。
1名は「専属デザイナー」として採用しました。

これから色んな仕事をしてもらいますが、まず最初の仕事として
  「名刺の作り変え」
をやってもらいます。

今までの名刺は僭越ながら、私がデザインと顔写真の撮影と加工もやっていたのですが、
今回は上半身を大きく入れて「お客様に個人を覚えてもらう」を主のテーマとして新調します。

↓社長の写真撮影をする新入社員
20140410JPG.JPG
ラベル:新入社員 名刺
posted by みなべ at 13:27| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月21日

最高の開発環境

開発環境が充実することは開発効率に繋がります。
やる気につながりますし、集中力につながります。

そこで社長から「全員椅子を変えよう」というご褒美がでました。

『椅子は、各自が自分の好みに合ったものを探し、写真とメーカー名、品番、価格を報告ください。

お店で3分座るのと、会社で8時間座る比較は難しいと思いますが、一度探してみて下さい。
また 仕事中の前のめり姿勢 と 休憩の後ろのめり姿勢 の比較も大事です。

予算は常識の範囲内で、複数選択候補もokです。
今の椅子は、購入当時、重くて安定感がありました。私は今も気に要っています。
お店にいいデザインで軽い椅子がたくさんありますが、選ぶのは難しいですが、自分の8時間を支える最適な環境を作って下さい。』

素敵な社長でしょ♪


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
8時間集中して残業はほとんどありません
姫路でオーダーシステムを開発しています
三光システムは今日も元気です。
http://www.333022.jp
ラベル:社長
posted by みなべ at 08:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月18日

海外展開と市場とターゲット


商品開発コンセプトとして
「世界中で使われるパッケージ」
「70億人が使うパッケージ」
なんていう言葉を使うことがあります。

今日社長と話をしていて、なるほどと思ったのでブログにします。

海外に売る。海外展開。というと
「外国の人に売る」というイメージが強かったので
そんな簡単にいわれても。。。なんて尻込みしてましたが、

今日イメージが変わりました!

日本の企業はどんどん世界にでている
技術伝搬のため、市場競争のため、
つまり
「日本の国土が広がっているイメージ」です。

市場もターゲットも日本人
(もちろん現地ではたくさんの現地人に利用してもらうことを考えますが)

こう考えると、何かスッキリした気分です。

既に社内にはクラウド実証システムがあります。
ベトナム工場・日本本社で同じシステムを多言語で利用する事例もあります。

多言語対応パッケージのマーケティング活動開始!


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
クラウド実証システム。
海外工場の業務システムもご相談ください。
姫路から世界へ!三光システムです!
http://www.333022.jp


posted by みなべ at 10:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月07日

デザイナー募集!【公式求人です】【2013/12現在採用が決定したので無効な求人です】

本日、求人手続きをしました。
ハローワークへパートタイマーの求人
専門学校へ新卒求人
を出しました。

求めるデザイナーの仕事
・広告、チラシの作成
・リーフレット、パンフレットの作成
・キャッチフレーズ、ロゴの作成
・パッケージングのアドバイス
・社内レイアウト
・社外外観
・システムの使いやすさわかりやすさ気持ちよさ
・仕事のやり方のデザイン

理性のデザイン、感性のデザイン
将来に渡りあらゆるデザインで自ら口出ししてもらえる存在に成長してほしいです。

最初はグラフィックデザイナーから
仕事を理解し、弊社を理解し、あらゆる口出し、社員教育もお願いしたいです。

あまり経験は問いません。

我こそは!と言う方、ぜひご連絡ください。
http://www.333022.jp/joboffer/index.html

パートタイム希望の方、
時間、日数はご相談に応じます。
将来的に在宅勤務も可能です(現在3名在宅中)
時給は900円〜で要相談です。

正社員希望の方
募集要項はSEと同じです。
フレックス採用ですし、残業を推奨しない社風です。
また有休取得がしやすいです(有休消化率80%)
定時内集中作業でワークライフバランスの実現をしましょう!





ラベル:求人
posted by みなべ at 18:09| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月23日

Azure評議会・ACE定例会に、三鍋が参加してきます

Azure評議会・ACE の、第一回定例会
http://a-c-e.biz/ACE_rglmtg_01.pdf
に、本日、三鍋が参加してきます...
よい出会い・よい気づきに、たくさん恵まれることと思います。
posted by yamanishi at 10:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月22日

カシオのハード

カシオの営業さんがこられました。

我々はパソコン周辺機器としていろんなハードを扱いますが、
多いのは
・プリンター
・バーコードスキャナ
・ハンディターミナル
などです。

カシオさんの「IT-9000」は
・感熱ロールプリンタ
・ハンディターミナル
・バーコードスキャナ
の全部を搭載した一体型です。

しかもお安い!

今までNECのハンディにスキャナ外付けしたりしていましたが
これは実にいいですね!

さすがはカシオ!
他のメーカーとは着眼点が違う!
という機器をまた何点か紹介していきます
ラベル:ハードウェア
posted by みなべ at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。